インターンシップ
※2025年(2027年卒向け)インターンシップの応募受付は終了しました
社会インフラ施設の調査・計画・設計・維持管理等建設コンサルタント業務を1~2週間にわたり体験いただくインターンシッププログラムです。
応募期限:2025年6月23日(月)23:59
概要
内容 |
社会インフラ施設の調査・計画・設計・維持管理等に関わる建設コンサルタント業務体験です。
【過年度例】
※以下は一例です。実習先の地域・部署等によって異なります。
・業界・会社の紹介
・実習分野の仕事内容・業務実績の紹介
・業務体験(構造物の予備設計演習・安定計算演習・浸水要因分析・交通導入検討など、実習分野により異なる)
・資料作成→発表→フィードバック
・会議同席
・発注者との打ち合わせ同席
・現地踏査同行
・勉強会参加
・社員との座談会
|
参加条件 |
主に2027年卒業見込みの高専生・大学生・大学院生(学部・文理不問)
※2027卒以外の方も応募いただけます。
※留学生の場合、日本語能力検定N1~2程度の日本語能力が必要です。
|
募集分野 |
※実習場所により募集分野が異なります。
実習場所ごとの募集分野は、次項「募集分野・実施期間/日数(開催地域別)」をご確認ください。
【技術系】
(1)道路
道路に係わる計画・設計・維持管理
(2)交通(道路交通・都市交通)
道路交通・都市交通に係わる調査・計画・検討
(3)河川・砂防
河川・砂防・農業土木の調査・計画・設計、維持管理など
(4)港湾・海岸
港湾・海岸施設の計画・設計・維持管理、海洋調査に関する機械操作など
(5)耐震・保全
インフラ施設(ダム・堤防ため池等土構造・農業施設・水利施設等のコンクリート構造物等)の大規模地震時の安全性診断・評価~耐震補強対策・設計、健全度調査~評価・長寿命化計画など
(6)防災計画
防災計画(危機管理・各種BCP・強靭化計画等)、地震被害想定、インフラ設計用入力地震動策定、都市ガス防災計画など
(7)上下水道・水防災
汚水処理計画・雨水管理計画、地震対策計画・耐水化計画・ストックマネジメント計画、下水道施設耐震診断~補強対策設計、都市浸水想定・流出解析~対策設計、下水道BCP、その他上下水道施設の設計など
(8)防災情報・通信
防災情報・警報等各種設備やシステムの計画・設計、道路交通関連設備(照明、情報設備等)の計画・設計など
(9)地盤解析設計
地下構造物設計、軟弱地盤対策、土構造物設計、解析など
(10)トンネル
主に山岳トンネルの設計、維持補修
(11)地質土質
地質・土質調査・解析全般(土質調査、岩盤調査、各種探査、土壌・地下水調査、地下水・土壌汚染等数値解析、斜面点検・観測など)
(12)斜面防災
斜面防災・道路防災全般および土石流を除く土砂災害に係る各種調査・検討・解析・設計
(13)都市計画
都市計画、地域計画、地域公共交通計画、都市再生計画、拠点整備計画、都市防災計画、都市景観計画、都市構造分析、都市空間可視化など
(14)マネジメント
公共施設マネジメント、PPP・PFIの導入可能性・事業化調査、発注者支援、モニタリングなど
(15)建築
都市施設・道路付帯施設・河川港湾付帯施設などの新設・改築設計、公共公益施設・公営住宅などの建築物設計・長寿命化、再開発に関連する業務など
(16)環境
脱炭素社会構築や生物多様性主流化に関わる環境調査(自然環境、生活環境)、環境アセスメント、環境 シミュレーション、環境保全対策検討など
(17)資源循環
循環型社会の形成:廃棄物処理施設の調査・計画、設計、発注者支援、施工監理、運営モニタリング、長寿命化・延命化対策など脱炭素化社会の構築:再生可能エネルギー利活用関連業務など
(18)市街地整備・開発設計
市街地整備、土地区画整理など都市再生・地域再生事業、住宅・工業・流通等の各種団地、交通関連施設等の整備に関する調査、計画、設計など
(19)造園
公園・緑地、オープンスペース、グリーンインフラ等の空間デザインに関わる調査分析、計画、設計及びマネジメント
(20)測量
測量業務全般《基準点測量、地形及び写真測量、3次元点群測量、応用測量(河川測量、用地測量他)》
(21)補償
公共用地取得に伴う補償業務(土地調査、物件調査、事業損失調査、営業・特殊調査、機械設備調査、補償関連、総合補償)
(22)構造・橋梁
橋梁・高架等に関する調査・計画・設計など
(23)維持管理・保全
主に橋梁メンテナンスに関して、IoT・AI・ドローン等先端技術による、点検調査、モニタリング・診断技術開発、延命化・長寿命化・国土強靭化のための補修・補強設計(耐震)、長寿命化計画など
【営業/企画・業務系】
(24)営業
社会インフラ施設の調査・計画・設計・施工管理などの発注案件に対する受注へ向けた活動
(25)情報システム・情報処理
社内のITシステム、ネットワーク、サーバーの構築・運用・保守、各種クラウドサービス、AI、RPA、アプリ等開発・システム企画、BIGDATA(マーケティング)などの情報処理分野など
|
諸条件 |
【日当】
支給なし
【交通費】
当社規定により交通費を実費支給
・精算は実習後となりますので、恐れ入りますが一時的に立て替えをお願いいたします。
・新幹線、特急など:普通車、航空機:エコノミー、船舶:2等の各料金で支給します。
グリーン車などを利用する場合の差額についてはご自身で負担ください。
・新幹線、飛行機など利用の際は、領収書提出必須。
・休暇中住所から通勤する場合、現住所から休暇中住所までの旅費は支給いたしません。
【宿泊費】
現住所または休暇中住所から受入先までの通勤時間が在来線で2時間半以上(当社判断)かつ、
本人が宿泊を希望する場合、当社規定により上限内(東京:7000円/日、東京以外:5000円/日)
で実費支給(費用補助)
・宿泊先は会社が指定するエリア内で、ご自身でご予約いただきます
・宿泊費の対象・支給上限金額は、当社規定により合理的な経路(最短距離・経済性)をもとに判断します
・通勤時間が2時間半未満であっても、本人からの申出を妥当と判断した際は宿泊対象とする場合
があります。また、実習の開始時間を遅らせるなど、通勤時間を考慮し対応します
・現場見学などで宿泊を伴う場合は、全額支給します
・領収書提出必須
【保険加入】
傷害保険および賠償責任保険への加入必要あり(本人負担)
|
募集分野・実施期間/日数(開催地域別)
開催地域別の募集分野・実施期間/日数は下記をご確認ください。
実施期間は、分野ごとに募集する下記①~⑧の日程のうち、第二希望まで希望可能です。
※期間外の期間、日程希望の方はご相談ください。
<1週間> <2週間>
①7/28(月)~8/1(金) 5日間 ①②7/28(月)~8/8(金) 10日間
②8/4(月)~8/8(金) 5日間 ③④8/18(月)~8/29(金) 10日間
③8/18(月)~8/22(金) 5日間 ⑤⑥9/1(月)~9/12(金) 10日間
④8/25(月)~8/29(金) 5日間 ⑦⑧9/16(火)~9/26(金) 7日間
⑤9/1(月)~9/5(金) 5日間
⑥9/8(月)~9/12(金) 5日間
⑦9/16(火)~9/19(金) 4日間
⑧9/24(水)~9/26(金) 3日間
宮城 |
■所在地
【東北支社】
〒984-0074 宮城県仙台市若林区東七番丁161番
Google Map
■募集分野:実施期間/日数
・道路:①~⑧/1週間
・上下水道・水防災:②④/1週間
・地質土質:①~⑧/1週間または2週間
・環境:②/1週間
・資源循環:①~⑥/1週間または2週間
・測量:⑧/3日間
・構造・橋梁:①~⑥/1週間または2週間
・維持管理・保全:①②/1週間または2週間
・営業:①~⑧/1週間または2週間
|
東京 埼玉 |
■所在地
※実施場所は、下記事業所の中から実施分野により当社で決定します
【東京支社】
〒164-8601 東京都中野区中野2丁目24-11 住友不動産中野駅前ビル 14階(受付)、13階
Google Map
【北関東支店】
〒330-0844 埼玉県さいたま市大宮区下町二丁目1番1号
Google Map
■募集分野:実施期間/日数
【東京支社】
・道路:①~⑧/1週間または2週間
・交通:①~⑧/1週間または2週間
・防災計画:①~⑧/1週間または2週間
・上下水道・水防災:①~⑧/1週間または2週間
・地盤解析設計:①~⑧/1週間または2週間
・トンネル:①~⑧/1週間または2週間
・地質土質:①~⑧/1週間または2週間
・斜面防災:①~⑧/1週間または2週間
・都市計画:①~⑧/1週間または2週間
・マネジメント:①~⑧/1週間または2週間
・建築:⑦⑧/1週間
・環境:①~⑧/1週間または2週間
・資源循環:①~⑧/1週間または2週間
・市街地整備・開発設計:①~⑧/1週間または2週間
・造園:①~⑧/1週間または2週間
・構造・橋梁:①~⑧/1週間または2週間
・維持管理・保全:①~⑧/1週間または2週間
・営業:①~⑧/1週間
・情報システム・情報処理:①~⑧/1週間または2週間
【北関東支店】
・河川・砂防:①~⑧/1週間または2週間
・港湾・海岸:①~⑧/1週間または2週間
・測量:⑧/3日間
・補償:⑧/3日間
|
愛知 |
■所在地
【中部支社】
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦一丁目11番20号
Google Map
■募集分野:実施期間/日数
・道路:①~⑧/1週間または2週間
・河川・砂防:①~④/1週間または2週間
・耐震・保全:①~⑧/1週間または2週間
・防災計画:①~⑧/1週間または2週間
・地質土質:③~⑧/1週間または2週間
・斜面防災:③~⑧/1週間または2週間
・マネジメント:①~⑧/1週間または2週間
・測量:➀④⑦⑧/1週間または2週間
・構造・橋梁:①~⑧/1週間または2週間
・維持管理・保全:①~⑧/1週間または2週間
・営業:⑦⑧/1週間
|
大阪 兵庫 |
■所在地
※実施場所は、下記事業所の中から実施分野により当社で決定します
【関西支社】
〒532-0034 大阪府大阪市淀川区野中北一丁目12番39号
Google Map
【新大阪Branch】
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島五丁目5番15号
Google Map
【神戸支店】
〒650-0038 兵庫県神戸市中央区西町35番地
Google Map
■募集分野:実施期間/日数
【関西支社】
・耐震・保全:①~⑤、⑦⑧/1週間または2週間
・上下水道・水防災:①~⑧/1週間または2週間
・地盤解析設計:①~⑧/1週間または2週間
・トンネル:③~⑤/1週間または2週間
・地質土質:②④⑥/1週間
・斜面防災:②④⑥/1週間
・都市計画:⑤~⑧/1週間
・マネジメント:⑤~⑧/1週間
・資源循環:⑤⑥/1週間
・測量:⑧/3日間
・補償:⑧/3日間
・維持管理・保全:①④⑤➅/1週間または2週間
【新大阪Branch】
・道路:①~⑧/1週間
・河川・砂防:①~⑧/1週間
・構造・橋梁:④/1週間
【神戸支店】
・道路:①~⑧/1週間
・構造・橋梁:④/1週間
|
岡山 広島 鳥取 山口 |
■所在地
※実施場所は、下記事業所の中から実施分野により当社で決定します
【中国支社】
〒700-8617 岡山県岡山市北区津島京町三丁目1番21号
Google Map
【広島支店】
〒732-0055 広島県広島市東区東蟹屋町15番3号
Google Map
【鳥取支店】
〒680-0921 鳥取県鳥取市古海字下池ノ内502番2
Google Map
【山口支店】
〒753-0051 山口県山口市旭通り一丁目10番10号
Google Map
■募集分野:実施期間/日数
・道路:⑤⑦/1週間
・河川・砂防:①~⑧/1週間または2週間
・港湾・海岸:⑤~⑧/1週間(他の分野と組み合わせて実施予定)
・上下水道・水防災:①~⑧/1週間
・防災情報・通信:①~⑧/1週間
・地質土質:⑤~⑧(10月実施も要相談)/1週間または2週間
・斜面防災:①~⑧/1週間または2週間
・都市計画:③⑤⑦/1週間
・マネジメント分野:④⑤/1週間
・建築:④⑤/1週間
・環境:②③/1週間
・造園:③④/1週間
・測量:④~⑥/1週間
・補償:④~⑥/1週間
・構造・橋梁:④⑥/1週間
・維持管理・保全:①~⑧/1週間
・営業:①~⑧/1週間
・情報システム・情報処理:①~⑧/1週間または2週間
【広島支店】
・トンネル:①~④/1週間または2週間
【鳥取支店】
・道路・交通:⑤⑥⑦/1週間または2週間
【山口支店】
・営業:⑥、⑧/1週間
|
愛媛 |
■所在地
【四国支社】
〒790-0054 愛媛県松山市空港通二丁目9番29号
Google Map
■募集分野:実施期間/日数
・道路:①~⑧/1週間
・河川・砂防:①~⑧/1週間
・港湾・海岸:①、④~⑦/1週間
・地質土質:⑤~⑧/1週間または2週間
・斜面防災:⑤~⑧/1週間または2週間
・都市計画:④~⑥/1週間または2週間
・測量:⑦/1週間
・補償:⑦/1週間
・構造・橋梁:①③⑤⑦/1週間
・維持管理・保全:①③⑤⑦/1週間
・営業:①③⑤⑦/1週間
|
福岡 |
■所在地
【九州支社】
〒812-0018 福岡市博多区住吉三丁目1番80号 オヌキ新博多ビル2F
Google Map
■募集分野:実施期間/日数
・道路:④~⑥/1週間
・河川・砂防:①~⑤/1週間
・港湾・海岸:①~⑧/1週間
・上下水道・水防災:①~③/1週間
・トンネル:①~④、⑥~⑧/1週間または2週間
・地質土質:①~⑧/1週間
・斜面防災:①~⑧/1週間
・都市計画:①~⑥/1週間
・資源循環:①~④/1週間または2週間
・構造・橋梁:①~⑧/1週間
・営業:①~④/1週間
|
応募要項
企業マイページエントリー |
エントリーはコチラ
|
参加までの流れ |
①企業マイページへエントリー
↓
②マイページよりエントリーシート・履修履歴データ提出
提出期限:2025年6月23日(月)23:59
↓
③書類選考 結果通知(~実習開始希望日の3週間前)
↓
④参加決定・参加手続き
|
応募期限 |
2025年6月23日(月)23:59
※エントリーシートと履修履歴データの提出をもって、ご応募といたします。
|
問い合わせ先
問い合わせ先 |
株式会社エイト日本技術開発
東京本社 管理本部人事戦略部 インターンシップ担当
E-mail:recruit@ej-hds.co.jp
TEL:03-5341-5152
|
-
業務紹介
-
図面作成
-
成果発表
-
現地踏査(河川・砂防分野)
1day仕事体験(オンライン)
※2024年(2026年卒向け)1day仕事体験の予約受付は終了しました
全国から参加した学生同士でグループワークを行い、目標に向かっての取り組みを通して建設コンサルタントの仕事の醍醐味などを知ってもらいます。 その他にも事業紹介や若手社員との座談会などを予定しており、1日で当社のことを幅広く知っていただける内容となっております。
皆様のご予約、お待ちしております!(予約は先着順です)
プログラム |
第1部 会社説明・事業分野説明(開催分野のみ)
第2部 グループワーク(ワーク・発表・フィードバック)
第3部 若手社員との座談会
※予約人数によっては、内容を一部変更する場合がございます。
|
日程 |
開催日により、第一部でご説明する事業分野や、第三部で参加する先輩社員の専門分野が異なります。
ご都合が合う方は、ご自身が興味を持っている分野の日程でご参加ください。
※技術的な内容が多いですが、文系(営業系・事務系職種に興味を持っている方)の方も体験可能なプログラムとなっています。
※分野の詳細は、会社HP(https://www.ejec.ej-hds.co.jp/web/graduate/)をご確認ください。
○全日程オンライン開催/各日10:00~17:00
11/20(水):道路・交通/河川・砂防/港湾・海岸
11/25(月):耐震・保全/防災計画/上下水道・水防災/防災情報・通信/地盤解析設計/トンネル/地質土質・土砂防災
11/29(金):都市/造園/マネジメント
12/ 3(火):環境/資源循環・エネルギー
12/ 5(木):構造・橋梁/維持管理・保全
12/10(火):建築、測量/補償
|
対象者 |
主に2026年卒業見込みの高専生・大学生・大学院生(学部・文理不問です)
※上記以外の学年の方の方もぜひご参加ください。
※学部・文理不問です。技術的な内容が多いですが、営業系・事務系職種を希望されている方もご参加いただけます。
|
こんな方におすすめ! |
・地球環境や国土の保全、地域のインフラ整備に貢献することに興味のある方
・社会貢献・地域活性化に関わる事業に興味のある方
・建設コンサルタントの仕事に興味のある方
・EJECの事業や、EJECで働く人・仕事内容などに興味のある方
|
予約方法 |
企業マイページ にご登録の上、
マイページトップ>メニュー【予約・確認フォーム】>【1day仕事体験予約フォーム】よりご予約ください。
企業マイページ のご登録はコチラ
|
web会社説明会
※2025年(2026年卒向け)web会社説明会の予約受付は終了しました
オンラインにて約2時間で建設コンサルタントの仕事や当社について知っていただけるプログラムです。
社員との座談会も予定しておりますので、会社の雰囲気をぜひ体感してください!
2024年度(2026卒向け)の会社説明会については、下記をご覧ください。
プログラム |
事前 会社概要説明(動画視聴)
第1部 分野紹介(開催分野のみ)
第2部 社員との座談会(開催分野のみ)
※予約人数によっては、内容を一部変更する場合がございます。
|
日程 |
開催日により、第1部の分野紹介や、第2部の座談会で参加する先輩社員の専門分野が異なります。
ご都合が合う方は、ご自身が興味を持っている分野の日程でご参加ください。
※分野の詳細は、会社HP(https://www.ejec.ej-hds.co.jp/web/graduate/)をご確認ください。
○全日程オンライン開催/各日9:40~12:00
2/19(水)、3/6(木):
道路・交通/河川・砂防/港湾・海岸/構造・橋梁/維持管理・保全/
耐震・保全/防災計画/上下水道・水防災/防災情報・通信/
地盤解析設計/トンネル/地質土質/斜面防災
2/18(火)、3/7(金):
都市/造園/環境/資源循環/建築/測量/補償/営業/情報システム/情報処理
|
対象者 |
主に2026年卒業見込みの高専生・大学生・大学院生(学部・文理不問です)
※上記以外の学年の方もぜひご参加ください。
|
こんな方におすすめ! |
・地球環境や国土の保全、地域のインフラ整備に貢献することに興味のある方
・社会貢献・地域活性化に関わる事業に興味のある方
・建設コンサルタントの仕事に興味のある方
・EJECの事業や、EJECで働く人・仕事内容などに興味のある方
|
予約方法 |
企業マイページ にご登録の上、
マイページトップ>メニュー【予約・確認フォーム】>【会社説明会予約フォーム】よりご予約ください。
※予約後、Mypageトップより参加前アンケートへのご回答が必須です。
企業マイページ のご登録はコチラ
|
予約締切 |
各開催日の3日前 午前9時まで
|