参加条件 |
<技術系>
■建設コンサルタント業務に興味のある方(土木系の学科・専攻の方)
<営業・事務系>
■建設コンサルタントにおける営業業務・管理業務に興味のある方
■Microsoft Word、Excel、PowerPointが使える方
|
日程 |
8~9月の夏休み期間を想定しております。
※日程・期間等は、希望・相談に応じます
|
募集人数 |
50名程度
|
募集分野 |
<技術系>
(1)道路・交通分野
道路・交通施設等に関する調査・計画・設計など
(2)構造・橋梁分野
橋梁・高架等に関する調査・計画・設計など
(3)維持管理・保全分野
主に橋梁メンテナンスに関して、IoT・AI・ドローン等先端技術による、点検調査、モニタリング・診断技術開発、延命化・長寿命化・国土強靭化のための補修・補強設計(耐震)、長寿命化計画など
(4)河川・砂防分野
河川・砂防・農業土木の調査・計画・設計、維持管理など
(5)港湾・海岸分野
港湾・海岸施設の計画・設計・維持管理、海洋調査に関する機械操作など
(6)耐震・保全分野
インフラ施設(ダム・堤防ため池等土構造・農業施設・水利施設等のコンクリート構造物等)の大規模地震時の安全性診断・評価~耐震補強対策・設計、健全度調査~評価・長寿命化計画など
(7)防災計画
防災計画(危機管理・各種BCP・強靭化計画等)、地震被害想定、インフラ設計用入力地震動策定、都市ガス防災計画など
(8)上下水道・水防災分野
汚水処理計画・雨水管理計画、地震対策計画・耐水化計画・ストックマネジメント計画、下水道施設耐震診断~補強対策設計、都市浸水想定・流出解析~対策設計、下水道BCP、その他上下水道施設の設計など
(9)防災情報・通信分野
防災情報・警報等各種防災設備やシステムの計画・設計、道路交通関連設備(照明、情報設備等)の計画・設計など
(10)地盤解析設計分野
基礎・土工構造物設計、地盤・構造シミュレーション、軟弱地盤対策設計、地下構造物・地中線状構造物の構造解析・耐震対策設計など
(11)トンネル分野
山岳トンネル設計、トンネル道路照明・換気設備等に関する調査・計画・設計など
(12)地質土質・土砂防災分野
地質調査・解析全般(土質調査、岩盤調査、各種探査、土壌・地下水調査、地下水・土壌汚染等数値解析など)、斜面防災・道路防災設計全般(斜面防災対策検討及び設計、各種数値解析など)、土砂災害に係る各種調査・検討(大規模土砂災害検知・監視検討、土砂災害警戒基準策定など)など
(13)都市分野
都市・地域計画、都市再生計画、都市交通計画、防災まちづくり、河畔まちづくり、景観計画、土地区画整理事業、都市開発事業など
(14)造園分野
公園・緑地の計画・設計、緑化・修景デザイン、環境整備計画、運動施設の計画・設計など
(15)環境分野
環境調査(自然環境、生活環境)、環境アセスメント、環境シミュレーション、環境保全対策検討等
(16)建築分野
都市施設・道路付帯施設・河川港湾付帯施設などの新設・改築設計、公共公益施設・公営住宅などの建築物設計・長寿命化、再開発に関連する業務など
(17)資源循環・エネルギー分野
廃棄物処理施設(中間処理施設、バイオマス利活用施設、最終処分場など)の調査・計画、設計、発注者支援、施工監理、運営モニタリング、長寿命化・延命化対策など
(18)マネジメント分野
公共施設マネジメント、PPP・PFIの導入可能性・事業化調査、発注者支援、モニタリングなど
(19)計測分野
公共測量、用地測量、3次元計測など
(20)補償分野
用地確保に関わる補償業務(物件、土地調査・評価、営業補償、補償額算定等)など
<営業・事務系>
(21)営業
社会インフラ施設の調査・計画・設計・施工管理などの発注案件に対する受注へ向けた活動
(22)企画・事務分野(管理)
企画・事務業務全般(人事・総務、広報)など
|
実施場所 |
全国7支社(仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、松山、福岡)他
実施場所は希望分野を考慮し、下記より決定します。
※実施場所は応相談
<技術系>
■道路・交通分野/構造・橋梁分野
仙台、東京、名古屋、大阪、神戸、岡山、松山、福岡
■維持管理・保全分野
仙台、東京、名古屋、大阪、岡山
■河川・砂防分野
さいたま、名古屋、大阪、神戸、岡山、松山、福岡
■港湾・海岸分野
さいたま、神戸、岡山、松山、福岡
■耐震・保全分野
名古屋、大阪
■防災計画分野
東京
■上下水道・水防災分野
東京、岡山、福岡
■防災情報・通信分野
岡山
■地盤解析設計分野
東京、大阪
■トンネル分野
大阪、広島、福岡、東京 ※東京は国際支社勤務のみ
■地質土質・土砂防災分野
仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、松山、福岡
■都市分野
仙台、東京、名古屋、大阪、岡山、松山、福岡
■造園分野 /環境分野/建築分野
東京、岡山
■資源循環・エネルギー分野
仙台、東京、大阪、岡山、福岡
■マネジメント分野
東京
■計測分野
仙台、さいたま、大阪、岡山、松山
■補償分野
さいたま、大阪、岡山、松山
<営業・事務系>
■営業/企画・事務分野(管理)
東京
|
内容 |
社会インフラ施設の設計・計画・調査等に関わる建設コンサルタント業務体験です。
※研修先の地域・部署・年度等によって異なります。
[過年度例]
・業界・会社の紹介
・配属部門の仕事内容・業務実績の紹介
・業務体験(構造物の予備設計演習・安定計算演習・浸水要因分析・交通導入検討など、分野により異なる)
・資料作成→発表
・会議同席
・発注者との打ち合わせ同席
・現地踏査同行
・勉強会参加
|
諸条件 |
■交通費:支給あり※当社規定により交通費を支給
・精算は実習後となりますので、恐れ入りますが一時的に立て替えをお願いいたします。
・新幹線、特急など:普通車・自由席、航空機:エコノミー、船舶:2等の各料金で支給します。
指定席などを利用する場合の差額についてはご自身で負担ください。
・新幹線、飛行機など利用の際は、領収書を必ずご取得ください。
■日当:支給なし
■宿泊費:支給なし
・宿泊が必要な場合は当社で手配します(宿泊費は当社負担)
■保険:必要
・ご自身でインターンシップ活動が対象となる傷害保険および損害賠償責任保険に事前に加入してください
|
参加までの流れ |
①マイナビよりエントリーまたは学校を通じて連絡
※マイナビよりエントリーの場合は、エントリーした方へ、5月末以降当社Mypageを順次ご案内予定
↓
②Mypageよりエントリーシート・履修履歴データ提出
↓
③書類選考 結果通知【応募締切後 2~3週間以内】
↓
④インターンシップ参加手続き【書類選考 結果通知後 順次】
実施時期・実施期間・実施場所を基に個別に具体の調整をさせていただきます。
↓
⑤インターンシップ実施
|
応募受付期間 |
・2023年8月の参加を希望の方:2023年6月1日(木)~6月25日(日)23:59
・2023年9月の参加を希望の方:2023年6月1日(木)~7月17日(月)23:59
※8月の参加を希望の方のうち、インターンシップセミナー(6/23、7/2)参加者のみ7月10日(月)午前10:00締切
|
問い合わせ先 |
株式会社エイト日本技術開発
東京本社 管理本部人事総務部 インターンシップ担当 神原(カンバラ)/濱田(ハマダ)
E-mail:recruit@ej-hds.co.jp
TEL:03-5341-5152
|