
survey
測量・補償

UAV(無人航空機)による現地作業の効率化
2019.03.29
- 業務名
- 10-1-3、10-1-14、10-1-19公共 河川工事(測量)
- 場所
- 岡山県岡山市東区
- 期間
- 2018年11月5日~2019年03月29日
- 事業主体
- 岡山県備前県民局
2018年7月の豪雨で被災した一級河川 砂川の現地の状況をいち早く把握するため、UAV*を活用した地形測量を行いました。
UAVに、機体の位置や向き・傾きが把握できるGNSS**とIMU***を搭載し、撮影した空中写真と位置情報/IMU情報を使用して地形測量を実施しました。
これらの機器により現地作業が短縮され、写真解析の速度向上と精度向上により、災害復旧のための設計に早期に着手することができました。
UAV* (Unmanned Aerial Vehicle / 無人航空機)
:通称としてドローンと呼ばれる。
GNSS**(Global Navigation Satellite System / 全球測位衛星システム)
:GPS、GLONASS、Galileo、準天頂衛星(QZSS)等の衛星測位システムの総称。
IMU***(Inertial Measurement Unit / 慣性計測装置)
:運動を司る3軸の角度(または角速度)と加速度を検出する装置。
UAVを用いた地形測量の様子

画像データ

GNSS/IMUから得られた位置情報と姿勢情報
写真解析のイメージ図