
international-consulting
国際

タジキスタン国:水源井戸・高架水槽・水道建設
2016.11.30
国家開発計画(2007-2015)および国家水供給計画(2006)で最優先課題の一つと位置づけられている給水施設の整備。安全な水へのアクセス率が47%と全国平均より低いハトロン州のピアンジ県で、2箇所の水道施設を建設しました。
1)ピアンジ町と隣接3村
給水計画人口:約24,000人、給水量:5,315m3/日
水源:深井戸L=96.0m, 4本
施設:高架水槽, RC, V=1,800m3, H=20m, 1基、管理事務所, 1棟、井戸管理棟/消毒設備室, 1棟
配水管:PVC, φ75-250mm, L=約70km、給水管:3,933箇所
2) 北部3村
給水計画人口:約5,300人、給水量:735m3/日
水源:深井戸L=90.5m, 2本
施設:高架水槽, RC, V=250m3, H=20m, 1基、井戸管理棟/消毒設備室, 1棟
配水管:PVC, φ75-150mm, L=約25km、給水管:834箇所
- 業務名
- タジキスタン共和国ハトロン州ピアンジ県給水改善計画
The Project for Rehabilitation of Drinking Water Supply Systems in Pyanj District, Khatlon Region in the Republic of Tajikistan - 場所
- タジキスタン国ハトロン州ピアンジ県
1) ピアンジ町、シャクマット村、イモン・マシュラボフ村、ハッサンシェロブ村
2) サルマントイ1村、サルマントイ2村、トルディシャイク村 - 期間
- 準備調査:2013年3月-2013年12月
詳細設計:2014年2月-2014年7月
入札/施工監理:2014年7月-2016年11月 - 事業主体
- タジキスタン国住宅サービス公社
- 資金
- 日本国の無償資金協力