
topics
トピックス

「建設技術展2021関東」に出展しました 11月25日(木)、26日(金)
2021.11.30
建設産業の一層の発展に寄与することを目指して、日刊建設工業新聞社が国土交通省関東地方整備局の「建設技術フォーラム」とコラボレートした、第2回「Construction Xross 2021 建設技術展 2021 関東」が開催されました。
見せる、魅せる。匠のWAZA。建設技術展2021関東
- 日時:11月25日(木) 10:00-17:00
11月26日(金) 10:00-16:00 - 場所:池袋サンシャインシティ展示ホール(文化会館ビル2F・3F)
- 入場無料
オンラインでも展示内容が見られます(12/28まで)→https://www.decn.co.jp/kengi2021/
(ID登録が必要)
<EJEC展示内容・パネル>
- 災害対応人員配置支援システム“SHIFT”(防災保全事業部)
- 災害対応工程管理支援システム“BOSS”(防災保全事業部)
- RPA・AIを用いたDXへの取り組み~猛禽類調査での適用事例~(都市環境・資源・マネジメント事業部)
- 水中音響計測データを用いた水中自動物体分類(EJイノベーション技術センター)
- Deep Learningによる画像解析手法による水中自動物体分類(EJイノベーション技術センター)
<EJEC展示内容・動画(展示ブースで放映)>
- 「水災害リスクを踏まえた防災まちづくり」を見据えた流域治水対策
- 小型ドローンによる橋梁点検の高度化・DX化の提案
- ナローマルチビーム測深機搭載ASV(自律型無人計測艇)による三次元計測のご紹介
- リスク評価に基づく合理的な農業用ため池の対策事業の進め方の提案
- 災害対応工程管理支援システムBOSSのご紹介
- RPA・AIを用いたDXへの取り組み~猛禽類調査での適用事例~