
topics
トピックス

橋梁点検にかかるパートナーシップ協定を提携 “ぶつからない”小型点検ドローン
2020.03.25
2020年3月25日
株式会社エイト日本技術開発
EJECは株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク社と橋梁等のインフラ点検に係るパートナーシップ協定を締結しました
この度、株式会社エイト日本技術開発(本店:岡山市北区、代表取締役社長:小谷 裕司)は、特別仕様機“ぶつからない”小型点検ドローン(※)「Skydio R2 for Japanese inspection(以下、J2)」を利用したインフラ点検ソリューションを提供する株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(本店:大阪市中央区、代表取締役社長:柴田 巧、以下 JIW)と、橋梁等のインフラ点検における支援技術の改善・向上を通じて双方の発展、反映を主たる目的として、パートナーシップ協定を締結しました。 News release 印刷用(PDF 704 KB)

協定調印式(JIW柴田社長(左)とEJEC小谷)
1.背景
当社は、橋梁定期点検要領が平成31年3月に改訂されたことを背景に、従来の近接目視に代わり、点検支援技術が活用できるようになったことから、点検へのドローン活用を本格的に検討しておりました。
そうした中、JIWのインフラ点検ソリューション及びJ2が自社の点検実施に非常に有用であると考え、両者が協力することにより、今後のインフラ点検分野の更なる効率化や革新が望めることから、この度パートナーシップ協定を締結するに至りました。
2.小型点検ドローン(J2)の特徴
J2は上部カメラと50cm程度まで最小化した全方位障害物回避機能を兼ね備えることにより、従来機では近接位置での点検が困難であった橋梁等構造物の狭隘部の環境での飛行が見込めます。これにより、鋼橋桁間の床版、桁端部や支承部などでの近接飛行・撮影が可能となり、従来機よりも点検作業における利用範囲の拡大が見込まれます。

特別仕様機 J2

J2搭載カメラでの撮影画像(トラス等の橋梁狭隘部)
3.今後の取り組み
当社は、JIWと橋梁等のインフラ点検における支援技術の改善・向上に向けて、今後は現場での実証を踏まえて情報共有を行い、相互に技術協力、点検サービスを拡大してまいります。
今後は両社の取り組みを通じて更なる高品質な点検サービスを整備することで、より安心して暮らせる社会環境づくりに貢献してまいります。
(※)飛行中に周囲の障害物や壁の位置関係を把握しドローン自ら障害物を避ける衝突回避機能を搭載しております。
≪エイト日本技術開発について≫
- 社名 :
- 株式会社エイト日本技術開発
- 本店所在地:
- 岡山市北区津島京町3-1-21
- 設立 :
- 1955年3月1日(創業)
1957年5月
2009年6月1日(統合再編) - 代表者 :
- 代表取締役社長 小谷 裕司
代表取締役副社長 磯山 龍二 - 事業内容 :
- 総合建設コンサルタント
≪JIWについて≫
- 社名 :
- 株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク
- 本店所在地:
- 大阪府大阪市中央区馬場町3番8号
(東京事務所:東京都中央区銀座1-6-5 銀座Bビル 3F) - 設立 :
- 2019年4月1日
- 代表者 :
- 代表取締役社長 柴田 巧
- 事業内容 :
- トータルメンテナンスサービス、インフラ点検のコンサル・企画からドローンを活用した空撮、AIを活用した点検診断・レポート化 等サポートサービス、ドローン販売・レンタル、メンテナンス、教育研修、保険取次
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
株式会社エイト日本技術開発
岡山本店 インフラ保全センター
担当:海野、堀田
TEL 086-283-5055