エイトコンサルタント
日本技術開発

1955昭和30年
「八雲測量社」の創業

1959昭和34年
「深夜放送」(1954年設立)から日本技術開発㈱に商号変更

1960昭和35年
社屋新築、株式会社に改組
1961昭和36年
第2次5ヶ年計画の策定により建設コンサルタント分野に事業拡大
1964
昭和39年
建設コンサルタント登録

1965昭和40年
「伊豆・修善寺サイクルスポーツセンター」調査・設計・監理業務を受託

1967昭和42年
岡山市に本社移転

1969昭和44年
北条ゴルフ場の測量・調査・設計を受託
1977
昭和52年
エイトが地質調査業登録
翌年に日技も登録、環境アセスメント業務開始
1984昭和59年
㈱エイトコンサルタントに商号変更
1985
昭和60年
補償コンサルタント登録
1991平成3年
東京都中野区に本社移転
2000平成12年
東京証券取引市場第二部に上場

2004平成16年
「日本橋まちづくりアイデアコンペ」で最優秀賞受賞
2006平成18年
青雲橋が「fib賞」最優秀賞を受賞
2007
平成19年
「E・Jホールディングス」設立
2009
平成21年
エイトコンサルタントと日本技術開発が統合し、㈱エイト日本技術開発設立

エイト日本技術開発
2011
平成23年
東日本大震災発生、各自治体から災害業務支援依頼を受ける
2013
平成25年
佐伯光昭特別顧問逝去
2014
平成26年
太田川大橋の供用開始:2014年度土木学会田中賞(作品部門)、土木学会デザイン賞2016最優秀賞

2017
平成29年
- レジリエンス認証取得
- CIM推進室設立、本格的にCIM技術導入

- ベトナム国家土木大学との技術協力並びに市場開発等に関する覚書を締結

- 桜小橋竣工:土木学会デザイン賞2019優秀賞

2018
平成30年
- 岡山本店新社屋完成に伴いBCP機能を強化
- EJECブランドブック作成

2020
令和2年
- アセットマネジメント「ISO55001」認証取得
- タイ現地法人設立
- えるぼし(3つ星)認定取得

2021
令和3年
- 国土交通省港湾局「港湾の施設の新しい点検技術」に「自律型無人潜水機AUVを使用した外郭施設(防波堤・護岸)の水中部可視化技術」採用

- 常磐橋修復事業完了:2020年度土木学会田中賞(作品部門:改築)、「日建連表彰2021」第2回土木賞特別賞

- E・Jアカデミー開講
- EJイノベーション技術センター発足
- DX推進室設置
- 「EJEC長期ビジョン2030」制定
- くるみん認定取得
2022
令和4年
岡山本店第2ビル(現Nibiru)改築完成、DXルームを設置


2023
令和5年
小谷裕司会長就任、金声漢社長就任

2024
令和6年
- 東京事業所が中野駅前に移転、ハイブリッドワークを本格的に開始

- 大洲市と技術連携協定を締結
